いつも中山寺に参拝していただいている皆様、妊産婦の皆様、3月に入り、過ごしやすい日が増えていくとは思いますが、まだまだ寒い日もあります。寒暖の差も激しくなりますので体調管理には十分お気を付けください。
3月の「戌(いぬ)」の日は3/3(水)、3/15(月)、3/27(土)と3日間となります。・・・
[続きを読む]
関西の梅の花おススメ鑑賞スポット
2月に入りましたが、まだまだ寒い日も多いですね。ただ、これからは寒い日と暖かい日を繰り返しつつも、季節は春に向かっていきます。春と言えば、お花見の季節です。日本ではお花見と言えば桜を思いつく方が多いと思います。しかし、歴史を遡ると、花見と言えば梅の花のお花見を意味する時代が続きました。日本では、古・・・
[続きを読む]
みやすうめ・紫雲の2021年2月の販売日のお知らせ
いつも中山寺に参拝していただいている皆様、妊産婦の皆様、2021年も1か月が過ぎました。季節は次第に暖かくなってきますが、まだまだ寒い日が続いています。手洗いやうがいなど、新型コロナウィルス対策も万全にして、体調など崩さぬようお気を付けください。
2021年2月の梅シロップ「みやすうめ」、梅・・・
[続きを読む]
かつては梅花の宴が盛んだった!?万葉集に見る梅のお花見!
現代では花見と言えば「桜」が有名です。ただ、歴史を遡ると、日本では花見と言えば「梅」を指すという時代もありました。そもそもお花見というのは奈良時代に貴族が梅を観賞して楽しむことからスタートしています。このように、かつては梅の花と人々の生活が結びついており、日本最古の和歌集である「万葉集」には梅に関・・・
[続きを読む]
みやすうめ・紫雲の2021年1月の販売日のお知らせ
いつも中山寺に参拝していただいている皆様、妊産婦の皆様、あけましておめでとうございます。昨年はこれまでにない一年になってしまいましたが、本年は気持ちも新たに良い一年を過ごしていきましょう。「みやすうめ」、「紫雲」は2021年も引き続き中山寺にて限定販売となります。本年もよろしくお願い致します。
・・・
[続きを読む]
真冬におススメ!ホット梅酒の作り方とアレンジ方法
12月に入り、本格的な冬の季節がやってきました。年末年始にかけてバタバタする時期となりますが、寒い日も増えてきている中、外出する機会も増えてきます。外の冷たい空気に触れると体が冷え込んでしまいます。そんな時にはやっぱり温かいものを飲んだり食べたりすることで、体を温めていきたいですね。冬の時期に体を・・・
[続きを読む]
みやすうめ・紫雲の2020年12月の販売日のお知らせ
いつも中山寺に参拝していただいている皆様、妊産婦の皆様、本年も残り1か月となりました。年末に向けて忙しい日々が続くかと思います。手洗い・うがいなどしっかり行い新型コロナウィルス感染防止に努めていくようにしましょう。また、寒さも本格化してきます。暖かい服装で外出するなど体調管理にも気を付けていきまし・・・
[続きを読む]
11月は七五三の季節!七五三の時期や服装は?
お子様の成長を祝う行事として知られている「七五三」。中山寺でも七五三のお祝いに参拝に来られる方が増えています。(本年は完全予約制となりますので、サイトhttps://nakayamadera.revn.jp/より事前予約をお願いします。)ただ、七五三についてその中身がよくわからない方も多いのではな・・・
[続きを読む]
みやすうめ・紫雲の2020年11月の販売日のお知らせ
いつも中山寺に参拝していただいている皆様、妊産婦の皆様、木々の葉も色づき始め、紅葉狩りの季節となり、美しい風景を楽しむことができる時期になってきました。その一方で、季節は次第に秋から冬へと変わっていきます。朝晩中心だけでなく日中も冷え込む日が増えていきます。お出かけの際は、防寒対策を万全にして、体・・・
[続きを読む]
2020年10月25日(日)販売に関して
みやすうめをご購入にご興味のあるお客様におかれましては、ご迷惑をおかけします。本日みやすうめ(梅シロップ)が欠品中により、販売しません。梅酒梅の販売に関してのみ、実施しております。今後みやすうめ(梅シロップ)の販売に関しては、都度製造しているため、メーカーと早急に販売に向けて作業を進めております・・・
[続きを読む]