今年の夏もお家で過ごす時間が長くなりました。暑いので自宅で晩酌を楽しむご家庭も多いのではないでしょうか。自宅でお酒を飲むときに、ちょっとしたおつまみがあるとより楽しめます。ただ、作るのに時間がかかるのも面倒なので、簡単にできるおつまみがあると良いですね。そこで今回は梅干しを使って手軽に作れる一品を・・・
[続きを読む]
暑い時期に最適!冷やし梅茶漬けとアレンジ方法
7月に入り、暑い日も増えてきました。夏になると食欲がわかなくなる、家で料理するのが面倒になることも増えてきます。そんな時、手軽に食べられるのがお茶漬けですね。お茶漬けで最もポピュラーなのが梅茶漬け。梅干しは酸味もあり、食欲増大効果があるため、これからの季節にピッタリの食材です。とはいえ、毎回同じ味・・・
[続きを読む]
みやすうめ・紫雲の2021年7月の販売日をお知らせ
いつも中山寺に参拝していただいている皆様、妊産婦の皆様、暑い日も増えてきており、今年も本格的な夏を迎えようとしています。マスクをしていると熱がこもるので、例年以上に熱中症になりやすいです。特に外出時には適度な水分補給を心がけていきましょう。
2021年7月の梅シロップ「みやすうめ」、梅酒「紫・・・
[続きを読む]
6月は梅の収穫期!梅の収穫方法は?
6月に入り、ジメジメと湿った日が多くなってきました。暑い日が続くと体がだるくなり、食欲も落ちてきます。食欲がない時には梅干しや梅酒など梅料理がおススメ。梅には食欲増進効果があり、これからの時期にピッタリの食べ物です。そんな梅の実はこの6月に収穫時期を迎えます。今回は、意外と知られていない梅の収穫を・・・
[続きを読む]
みやすうめ・紫雲の2021年6月の販売日のお知らせ
いつも中山寺に参拝していただいている皆様、妊産婦の皆様、梅雨に入り雨の日が増えてきました。6月は次第に気温も上がって夏に近づいていき、湿気の高いジメジメとした日が増えてきます。マスクは熱がこもるので、適度な水分補給を心がけ、熱中症にも気を付けるようにしましょう。
2021年6月の梅シロップ「・・・
[続きを読む]
【妊産婦向け】食事の際に注意すべきこと
妊産婦の皆様、5月に入り、暖かい日が増えてきました。これからは梅雨のジメジメした季節となり、暑い日も増えていきます。妊産婦の方にとっては、外出しにくい日も多くなりますが、適宜運動に心がけて健康に過ごしていきましょう。また、運動だけでなく、健康な体で過ごすためには食事面も気を付けていきたいですね。そ・・・
[続きを読む]
みやすうめ・紫雲の2021年5月の販売日のお知らせ
いつも中山寺に参拝していただいている皆様、春になって暖かい季節になってきました。これからは過ごしやすい時期となりますが、新型コロナウィルス感染拡大も続いています。手洗い・うがいを怠らず、体調管理を万全にして過ごしていきましょう。
2021年5月の梅シロップ「みやすうめ」、梅酒「紫雲」の販売日・・・
[続きを読む]
家庭でも簡単にできる!カリカリ梅の作り方
普段食べている梅干しでも様々な種類がありますよね。普通の実が柔らかい梅干しもありますが、小さめで実がカリカリしているタイプの梅干しを食す機会も多いと思います。カリカリ梅と普通の梅干し。同じ梅でも食感も大きさも異なり、好みによって使い分けもできます。そんなカリカリ梅ですが、普通の梅干しとはちょっと作・・・
[続きを読む]
みやすうめ・紫雲の2021年4月の販売日のお知らせ
いつも中山寺に参拝していただいている皆様、冬の寒さも一段落して、暖かく過ごしやい日が増えてきました。ただ、朝晩中心にまだまだ冷え込む日もあります。風邪など引かないよう、手洗い・うがいを怠らずに体調管理をしっかりして過ごしていきましょう。
2021年4月の梅シロップ「みやすうめ」、梅酒「紫雲」・・・
[続きを読む]
お酒が変われば味も変わる!?梅酒の種類とその特徴
3月になり、暖かい日が増えてきました。季節は春へと移り変わり、新しい出会いの季節になりますね。卒業や入学・就職や栄転など、春は祝いの場が多くなる時期です。梅は古くからおめでたい花として知られており、大人の方は梅酒でお祝いするのも良いですね。そんな梅酒ですが、一般的な種類が少ないと思われる方も多いか・・・
[続きを読む]