妊婦さんQ&A ~病院・お薬など医療編~

市販の薬を服用した際の胎児への影響について
病院・お薬など医療編として、妊婦さんの多くが気になる妊娠中の注意点や疑問点として多く挙げられるものに妊娠かどうか判断がつかない妊娠して間もない周期の頃に体調不良だと感じて市販の薬を服用してしまった後に判明した妊娠が胎児への影響を心配される人もいます。市販の薬は胎児にとって危険性が高い物は限られており、市販の風邪薬の程度であれば胎児には影響はほとんど影響はないとされます。また、もし何らかの影響があれば妊娠成立していないので心配しなくても良いでしょう。
その他にも妊娠中に風邪等をひいても、服用できる薬がないので自力で治すという人もいますが、妊娠中だからと言って風邪で受診してはいけないという事はないです。医師に「妊娠中」という事を告げれば、胎児に影響の少ない薬を処方してくれますし、錠剤などの薬を飲用する事がどうしても気になるのであれば、外用薬など塗り薬や点鼻薬で処方してもらうといった方法もあります。
また予防という事で日々の生活で病気にならないように予防はしていますが、妊娠中の方でも予防接種を受けられる物があるので、医師の確認の上で予防接種は受けておいた方が罹った場合に処方できる薬が限定されてしまったりするので是非悪化しない為にも受けておきたいところです。もちろん任意の範囲ですが、接種する事が気になるのであれば、接触濃度が高い家族の方には予防接種を心がけてもらうなどの対応を取って外出を控える等して乗り切る事も大切です。

病院やお薬について気になることとは?
 妊娠中には気になることが数多くありますが、その中の一つが病院やお薬についてでしょう。
例えば、なんらかの理由があってX線検査を受けなければいけないような時、胎児に影響がないのかということは気になるはずです。
基本的にX線検査で胎児に影響が出るようなことはありませんが、検査内容によっては注意が必要なこともあるため、このような時には事前に医師に妊娠中であることを伝えておくとよいでしょう。
また妊娠中は女性ホルモンのバランスが乱れることから口腔状態が悪くなることがあります。
このような時、歯科治療を受けること自体にほぼ問題はありませんが、治療後の痛み止めや抗生物質が問題となる場合がありますので親知らずの抜歯は産後となることがほとんどです。
次に病気の予防として予防接種を考えた場合、問題となるのは風疹の予防接種です。
風疹は弱めたウイルスを体にとりいれるため、胎児への影響が考えられることから妊娠中に受けることはできません。それ以外の予防接種は問題ないことがほとんどですので、医師に確認してから受けるようにするとよいでしょう。
こうしたこと以外で気になるのは、市販薬やサプリの使用についてでしょう。
市販薬は成分によっては妊娠中でも服用出来るものもありますが、確実性を高めるためにも自己判断で飲むことはやめて、主治医の判断を仰ぐようにしなければいけません。
サプリメントについても、妊婦の体をサポートするものが現在数多く販売されていますが、出来れば服用前に医師に確認した方がよいでしょう。

薬で気を付けるべきこととは?
妊娠すると今までは平気で口にしていた物でも本当に摂取しても良いのかと心配になってしまう事があります。
例えば薬もその一つでしょう。
少し頭が痛い、お腹が痛い、鼻水が出るという時でも妊娠していなかった時は気にせず市販薬を飲む事が出来ていた人も、妊娠が発覚してからはどうしても気になるという人も珍しくありません。
では、病院・お薬など医療編としては何を気を付けるべきでしょうか。
まず薬に関しては、その成分が胎児へ移行してしまう可能性があるので、出来るだけ妊婦でも飲む事が出来る物しか利用しないようにします。
これは市販薬も同様です。
ただ医療機関ではその薬を飲む事によって得る事が出来るメリットの方が飲んだことによって引き起こされるデメリットよりも大きいと判断した場合は妊娠中は控えるべきと言う薬でも利用する事があります。
その場合は医師からの説明が行われるので、しっかりと話を聞きましょう。
また10か月と言う長い妊娠期間の間には風邪を引いたりしてしまう事も珍しくありません。
もしどうしても薬を飲みたい、症状が辛いと思ったら妊婦健診に通っている産婦人科で診てもらうというのも賢い選択です。
ただ産婦人科には勿論健康な妊婦さんも大勢訪れるので、病気で体調が悪い人が何も気にせずに行って良いという事は有りません。
まずは通っている産婦人科に連絡をして、どうすれば良いかという指示を仰ぎましょう。
特に高熱が出ている時等はインフルエンザなどの可能性もあるので、充分気を付ける事が重要です。

妊婦への薬などの影響の判断基準とは?
約10ヶ月の妊娠期間中に、病院に通院したり、症状によりお薬を飲んだり、という機会に見舞われることもあるでしょう。
レントゲンの影響や、薬の服用の影響について、まず、ご自分が妊娠何ヶ月であるのか、が、重要な判断基準となることを覚えておくと良いでしょう。
<お薬の服用について>
四肢、心臓、脳などの、重要な器官の形成は、妊娠4週以降から、妊娠16週以内に集中しています。ですので、この期間は、特に注意が必要となります。
胎児へ奇形を起こす可能性がある期間は、妊娠4週以降から、妊娠16週以内となるので、この間のお薬の服用は、医師と相談のうえ服用するようにしましょう。個人判断で服用しないように気をつける必要があります。効き目がはっきりとは出ないものが多いですが、自然成分からできている漢方薬などが処方されることがあります。医師との相談が必要となります。
<通院について>
妊娠中である旨を伝え、X線検査やCT検査は避けるようにしましょう。マタニティマークのおかげで、不慮の事故で救急時のレントゲンを避けられたケースもあります。医療被曝によって、胎児に奇形が出る影響は、ほとんど無いと言われていますが、医師、レントゲン技師との相談が必要となります。妊娠8週以内では、放射線被爆が、胎児に奇形を起こす可能性があるというデータがあります。また、妊娠初期0~8週では、流産に至る可能性があるとされています。

まず妊婦がしなくてはならない事とは?
初めての妊娠はわからない事がたくさんあります。
先輩妊婦からいろんな話を聞いたことがあったとしても、妊娠に興味がない時期であったのであれば、そこまで記憶に残っていないかもしれません。
日常生活の中でもあらゆることに気を付けながら生活をしなければならないと思うと、何をどう気を付ければいいのかがわからくななってしまいそうです。
あまり神経質になりすぎる必要はありませんが、病院・お薬など医療編に関しては、意識して気を付けておくようにした方がいいでしょう。
まず妊婦がしなくてはならない事としては、妊婦健診に行く事です。
定期的に健診に通うようにして、胎児の状態を確認してもらうようになります。
自分では気づかなかった異常もその時に確認してもらえる場合もありますので、必ず行くようにしなくてはなりません。
そして薬なども自分の判断で市販薬などを飲まないようにしましょう。
自分の判断で薬をのむことによって、万が一胎児に影響が出るような事になってもいけませんので、薬は必ず病院でもらったものを飲むようにすることです。
風邪などの場合、軽い症状であれば、内科に行かなくても産婦人科で処方をしてもらえることもあります。
眼科や耳鼻科、歯科などに行った際には、必ず妊娠していることを伝えるようにしておきましょう。
妊娠初期でお腹が出ていない時には、自分から伝えなければ気づいてもらえませんので、薬の処方をしてもらう際には必ず伝えなくてはなりません。