みやすうめ・紫雲の2024年11月の販売日のお知らせ

いつも中山寺に参拝していただいている皆様、妊産婦の皆様、今年は例年以上に暖かい日がつづきますが、徐々に木々の葉も色づきはじめ、美しい紅葉を楽しめる季節に入ります。11月初旬はまだ暖かい日も続きますが、これから冬も近づき、寒くなっていきます。お出かけの際は、防寒対策を万全にして、体調を崩さぬよう気を付けてお過ごしください。

2024年11月の梅シロップ「みやすうめ」、梅酒「紫雲」の販売日をお知らせします。今月の販売日は11/2(土)、11/3(日)、11/10(日)、11/17(日)、11/24(日)の計5日となります。 11月といえば七五三の季節です。中山寺でもお子様の健やかな成長を祝って多くのお子様がご家族と一緒に参拝に来られます。梅シロップ「みやすうめ」は梅に含まれる天然クエン酸の疲労回復効果で、日々健康に過ごせるよう願いを込めた一品です。水やお湯で割って飲むのも美味しいですし、小さなお子様にはジュースなどで割って飲むのもおススメです。お子様でも気軽に飲みやすい一品ですので、「みやすうめ」はご家族そろって楽しめます。中山寺で実った梅の実を用いており、縁起の良い商品ですので、七五三で中山寺にお越しの際には是非梅シロップ「みやすうめ」を是非お子様向けにお買い求めください。 今月は週末を中心に、毎週日曜に梅シロップ「みやすうめ」、梅酒「紫雲」の販売日を設けています。中山寺でもこの時期には美しい紅葉を楽しむことができます。梅酒、梅シロップはお土産としても重宝される品です。梅は、松竹梅と並んで称されるように、古くからおめでたいものとして知られています。中山寺に紅葉を楽しみに来られる方も、お帰りの際にはご家族・ご友人へのお土産として梅酒・梅シロップを購入してご家族の皆様でお楽しみください。

梅シロップ「みやすうめ」、梅酒「紫雲」は中山寺での限定販売となります。ご自身でお飲みになる場合はもちろん、お土産としても人気の商品です。中山寺の境内にて販売スペースを設けております。販売日当日は10時から16時までの販売です。商品は完売次第販売終了となります。 梅シロップ、梅酒を購入希望の方はお早めにお越しいただき、ご購入をお願いします。

販売商品
梅シロップ「みやすうめ」  梅酒「紫雲」  販売日(いずれも10:00-16:00) 11/2(土) 11/3(日) 11/10(日) 11/17(日) 11/24(日) ※完売次第、販売終了となりますのでお早めにご来寺ください。 販売場所 中山寺本堂前 兵庫県宝塚市中山寺2丁目11-1 阪急中山観音駅より北へ徒歩1分、JR中山寺駅より北西に徒歩10分 ※販売場所までは入口から徒歩数分程度かかります。